STAFF

若手  ケアマネジャー

Wさん

精神科の病棟看護師として数年勤務したのちに、ケアプロ在宅支援センター東京の新人ケアマネとして入職。

看護師から、訪問看護ステーション併設
事業所のケアマネジャーへ。

ケアマネジャーを目指したきっかけを教えてください

以前は、精神科の病棟で看護師として勤務をしていました。

そこでは、認知症の症状によって自宅にいることが難しく、長期間入院している方が多くいました。
入院中は、生活改善や薬剤コントロールをして、症状が安定すると自宅に戻るのですが、その後しばらくすると再入院されるケースもあり、基本的には、ご家族が支援できないため社会的入院でした。

そこで、ケアマネの資格を取ったら、お一人暮らしや家族の協力が得られない方でも、自宅で過ごせる方法を学べるのではないかな、と思った事がきっかけです。

就職先をケアプロにした決め手は何ですか?

いくつか事業所を見に行った中で、雰囲気が一番良く、明るい印象をもちました。

また、ワークライフバランスを重視していて、子育てと仕事を両立している方が多く活躍しているところも魅力的でした。

ケアマネジャーを始める前に不安はありませんでしたか?

不安は沢山ありました。
20代でケアマネを取得し、年齢的にも経験値も浅い中でちゃんとやっていけるのかという不安や、ケアマネ1人で複数の利用者さんを受け持つため、わからなかったときに相談できるのか、不安がありました。

実際にケアプロでケアマネジャーをしてみてどうですか?

ケアマネとしては、全くの未経験で入社しましたが、とても丁寧に教えてくださっています。
アットホームな雰囲気で、困ったことは相談しやすいです。
また、基本的に1人の利用者さんに対して、メイン、サブという形で2人で担当していたり、支援が難しい方には2名だけでなく他のメンバーも同行訪問できるようにしているため、より相談しやすいと思います。

自分が体調不良のときも、自分しか対応できないという状況となりづらいので安心して働くことができています。

ケアマネジャーの魅力はどんなところにあると思いますか?

退院後で、身体状況の変化があり、「自宅での生活ができるのか」という方が、福祉用具で移動が楽になった・リハビリで筋力がついた・ヘルパーさんで買い物をしてもらえた と生活が変わってきて、安心して過ごすことができていると、やりがいを感じます!

また、国や区市町村の知らない制度が沢山あるので、自分自身の学びにも繋がります。